退会に際しまして、ご利用を一旦中止ということであれば、特段何もしていただく必要はございません。
登録いただいたデータに対して気になるという方には、次の3つの選択肢がございます。
以下、各方法の詳細説明となります。
アプリをアンインストールすると、スマホ内部のデータは消え、
クラウドのバックアップデータは一切使われなくなります。
アンインストールは、次の手順にて実施ください。
Android版
アイコンを長押し→アプリを削除
iOS版
アイコンを長押し→Appを削除
次に、個人情報を偽名等に変更する方法もございます。ご本人の個人情報がサーバから変更された形で保存されます。
ご希望の場合には、アンインストール操作の前に以下をご対応いただけますでしょうか。
Android版
設定(右上:歯車)→利用者氏名の右>をタップ→利用者設定
iOS版
設定(右下タブ:歯車)→利用者氏名の右>をタップ→利用者設定
取り込んだお薬リストを全件消去
Android版
お薬リスト(橙色)→リストを長押し
→「同じ調剤日時のお薬の情報をまとめて削除します」
→「はい」をタップ
iOS版
お薬リスト(橙色)
→リストの右端から左にむけて指でめくるような操作(削除という赤マークが右端に現れる。)
→「削除」をタップ
→「まとめて削除しますか?」
→「OK」をタップ
処方せん画像はサーバ等に残しておりませんので削除は不要です
上で、ご本人様情報がスマホアプリ内部とクラウドサーバから除去されることとなります。
さらに、クラウドサーバからの情報消去をご希望の場合には、
お手数ですがユーザIDと、上記偽名情報への変更有無とともに、
下記URLへアクセスいただき、フォームより削除のご依頼をお願いいたします。
⇒その後、アプリにご登録の情報をご記入いただき「内容を送信」を押してください。
お手数ではございますが、ユーザーIDと上書きした偽名情報をご連絡ください。
Android版
設定(右上:歯車)
→利用者氏名一覧の画面の右上にあるバージョン番号(Ver.2.32等)の下の10桁の数字列
iOS版
設定(右下タブ:歯車)→
設定ページの右下にあるバージョン番号(Ver.2.32等)の下の10桁の数字列
クラウドサーバからデータを完全削除するにあたり、当方にてデータセンターへの入室申請を行い、申請情報の確認がとれたら、サーバ上のデータベースから削除する手続きを行います。(当方の運営員もサーバのデータベースに触れるためには特別な手続きと申請が必要となります)
したがって、1週間程度のお時間をいただくことを予めご了承ください。
最後になりますが、ヘルスケア手帳のご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。ご利用再開の機会をお待ちしております